- 2019.02.25
-
首都圏最大級のファミリーイベント「かぞくみらいフェス2019」に CHART project®が出展します。
CHART project®として、3月27日(水)・28(木)に、東京国際フォーラムにて開催される、首都圏最大級のファミリーイベント「かぞくみらいフェス2019」に出展し、CHARTist:r2さんと、YUKO KIMOTOさんによる新しいCHART作品の出品や、CHART作品の制作体験ができるワークショップを行います。
Partner:かぞくみらいフェス実行委員会/株式会社tegusu
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2019.02.15
-
sogood Talk vol.8×ひとしずく株式会社 3周年記念パーティーを開催します。
4月12(金)20:00から「sogood Talk vol.8×ひとしずく株式会社3周年記念パーティー」を、mass×mass関内フューチャーセンターにて開催します。
ソーシャルグッドや社会課題に取り組むゲストを毎回お招きして、取り組みやプロジェクトについてお話を伺い、参加者の皆さんとクロストークをしていくイベント”sogood Talk”。今回のテーマは「IDEAS FOR GOOD」。
弊社のパートナーである、加藤佑さん(ハーチ株式会社 代表取締役)、さわのめぐみさん(ものがたり食堂 Food Director)、鈴木高祥さん(株式会社カゼグミ 代表)をゲストに迎えます。
お食事とお飲み物もご用意させていただきます(参加費にお食事代とワンドリンク代込)ので、ぜひお越しください。
イベント詳細 - 2019.01.18
-
イベント「珈琲で笑顔を届けるまち~OHTAWARA COFFEEの魅力~」を開催します。
1月26(土)に「珈琲で笑顔を届けるまち ~OHTAWARA COFFEEの魅力~」と題してトークイベントを開催します。
栃木県大田原市に、近年たくさん集まっている珈琲店。2018年に市内のカフェオーナーの有志が集まり、「OHTAWARA COFFEE FESTIVAL」を開催。当日は「OHTAWARA COFFEE FESTIVAL」の立ち上げストーリーや珈琲に対する想い、そして地方に移住することの魅力や、珈琲が繋ぐまちづくり、まちとの関わり方についてなど、ゲストの方々に市民の立場からお話をいただきます。
ゲストはカフェ・レストラン「クローバー・ボヌール」統括支配人 佐々木 豊さん、自家水洗焙煎珈琲を提供している「珈琲司ゆだ屋」店主 湯田 健司さん。大田原市民ライター(大田笑ライター)として大田原の魅力を発信している森瑞己さん、牧原ゆみ子さん。
みなさんの参加を心よりお待ちしています。
詳細情報とお申し込み
Partner:大田原市(「大田“笑”市」プロジェクト)/スターメッド株式会社
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2019.01.15
-
かわさきボランティア・市民活動フェア「ごえん楽市」に CHART project®が出展します。
CHART project®として、2月2日(土)に、かわさき市民活動センター・中原市民館(川崎市中原区新丸子東3丁目1100番12号)にて開催される、かわさきボランティア・市民活動フェア「ごえん楽市」に出展し、CHARTist:かとうたえこさんによる新しいCHART作品の出品や、CHART作品を制作体験できるワークショップを行います。
Partner:公益社団法人かわさき市民活動センター/株式会社tegusu
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2018.12.08
-
Tambourin Gallery Presents「FANTASTIC DAYS 2018」にCHART project®︎が出品します
CHART project®のとして、12月11日(火)〜12月23日(日)にTambourin Gallery(東京都渋谷区神宮前2-3-24)にて開催される周年イベント「9th FANTASTIC DAYS 2018」に参加いたします。CHARTist:たかはしのぞみさんによる新しいCHART作品を出品いたします。
Partner:Tambourin Gallery
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2018.12.01
-
イベント「日本酒が繋ぐ 街と自然とヒトの在り方」を開催します。
12月12(水)に「日本酒が繋ぐ 街と自然とヒトの在り方」と題してトークイベントを開催します。
松尾芭蕉「奥の細道 」と縁の深い地として知られており、市の中央を流れる那珂川や八溝山系の里山など自然豊かな栃木県大田原市。自然の恵みを生かした日本酒が数多くあります。
当日は、市内の六酒造「大田原銘酒六つ蔵」を代表して、「有機純米大吟醸天鷹」が2017年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した天鷹酒造代表の尾﨑社長をお迎えします。
地方に移住することの魅力、日本酒が繋ぐまちづくり、まちとの関わり方を伺います。みなさんの参加を心よりお待ちしています。
詳細情報とお申し込み
Partner:大田原市(「大田“笑”市」プロジェクト)/スターメッド株式会社
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.11.21
-
KILTA周年イベント「ひびのて」に CHART project®が出展します。
CHART project®として、11月25日(日)にBUKATSUDO(横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 ランドマークプラザ 地下1階)にて開催されるKILTA周年イベント「ひびのて」に出展いたします。
イベント詳細
*ご来場される方はお申し込みをお願いいたします。Partner:一般財団法人KILTA
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2018.11.19
-
ホームページ「WORKS」を更新しました。
弊社の弊社のパートナーさんとの取り組みをお伝えするためにホームページの「WORKS」を更新しました。
- 2018.11.05
-
東京初の展覧会「CHART project® EXHIBITION」を青山TAMBOURINE GALLERYにて開催いたします。
本展覧会は、10月に開催した大阪に続き、東京では初となるCHART project®の展覧会です。CHART作品がプリントされた生地を元に作成したバッグ、森に展示した作品や作家と現地を訪れて制作した作品、初展示となる最新の作品を展示します。
【会期】2018年11月13日(火)〜11月18日(日)
【開館時間】11:00~19:00(最終日15:00まで)※入場無料
【会場】TAMBOURINE GALLERY
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24(「外苑前」駅 3番出口 徒歩8分)
【出展作家】aurinco、ウチダゴウ、かわさきしゅんいち、川添むつみ、
熊木まり子、藏本優、さわのめぐみ、たかはしのぞみ、引野裕詞、藤井賢二、藤田愛佳、藤田雅臣
※展覧会の詳細は、CHART project®公式Instagram・CHART project®公式Facebookにて順次発表します。
Partner:株式会社tegusu
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2018.10.01
-
設立4期目を迎えました。
パートナーの皆様、関係者の皆様の支えがあり、ひとしずく株式会社は設立して4期目を迎えました。今まで関わってくださり、支えてくださった皆さまに、改めて御礼申し上げます。
また本日から、ひとしずくWEBサイト内の事業紹介をするコーナー「WORKS」が新しくなりました。
ひとしずくが携わった仕事についてパートナーご担当者様とひとしずくのスタッフが本音で語り合います。
ひとしずくWEBサイト「WORKS」はこちら(随時、新規記事を公開予定) - 2018.09.24
-
初の展覧会「CHART project® EXHIBITION」を大阪・江之子島文化芸術創造センターenocoにて開催いたします。
弊社が展開するCHART project®の初の展覧会「CHART project® EXHIBITION」を大阪・江之子島文化芸術創造センターenocoにて10月2日(火)~7日(日)に開催いたします。
社会課題データをアートに変えるCHART project®は、社会課題を表すデータのグラフの線を活かし、その課題が解決されたイメージとしてアート作品に生まれ変わらせるプロジェクトです。
本展覧会は、CHART project® 初の個展で、今まで制作したCHART作品が一堂に会します。森の中に展示するために制作した作品や作家とともに現地を訪れて制作した作品、巨大広告のために制作され、その後その生地を元に作成したバッグ、データの中に入ることができる作品を展示します。
CHART project® の世界観を是非体感してください。
【会期】2018年10月2日(火)~10月7日(日)
【開館時間】10:00-20:00 (最終日は15:00まで)
【費用】入場無料
【会場】大阪府立江之子島文化芸術創造センター 1 階・ルーム4
【主催】CHART project® 、ひとしずく株式会社
【共催】大阪府立江之子島文化芸術創造センター
Partner:江之子島文化芸術創造センターenoco/株式会社tegusu
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社
CHART project®公式Instagram - 2018.09.21
-
ひとしずく公式ホームページの英語サイトを公開しました。
海外の方々にも、わたしたちの活動をより分かりやすくお伝えするために、ホームページの英語サイトを公開しました。
TOPページのメニュー「EN」より閲覧することができます。
ひとしずくHP英語版
Design:してきなしごと
Coding:山鳩舎 - 2018.08.30
-
国内最大規模のファッションとデザインの合同展示会「rooms EXPERIENCE37」に CHART project®が出展します。
CHART project®は、社会課題を表すデータのグラフの線を活かし、その課題が解決されたイメージとしてアート作品に生まれ変わらせるプロジェクトです。
9月5日(水)~7日(金)に五反田TOCビルにて開催される「rooms EXPERIENCE 37」のエシカルエリアにて、これまで団体・企業様との取り組みで制作した、作品や新作を展示いたします。
尚、CHART project®では、今後作品を制作していただける作家・デザイナーの方やコラボレーションをしていただける団体・企業様を常時募集しております。ご興味をお持ちいただいたみなさま、実物の作品を見られるこの機会に、ぜひお越しくださいませ。*前売り券、当日券あり
イベント詳細
Partner:アッシュ・ペー・フランス株式会社/株式会社tegusu
Project Management, Patentee:ひとしずく株式会社 - 2018.08.21
-
イベント「世界一”透明”なパンツ」のつくり方 ~共感を得る正直なモノづくりの未来~を開催します。
8月31(金)に「『世界一”透明”なパンツ』のつくり方 ~共感を得る正直なモノづくりの未来~」と題してトークイベントを開催します。
「世界一“透明”なパンツ」をつくっている大学生がいるのを知っていますか?ここで言う「透明」とは、決して透けて見えるパンツではなく、透明性が高いブランドであるということです。
今回のイベントでは、「透明性の高いブランド」を実現するために、等身大でありのままのモノづくりに挑むスタートアップ「OneNova」の共同代表であり、現役大学生のお二人をゲストに、これまでの取り組みや事業にかける想いを伺います。みなさんの参加を心よりお待ちしています。
詳細情報とお申し込み
Partner:Tinys Yokohama Hinodecho/株式会社ONE NOVA/一般社団法人ソーシャルグッド
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.08.09
-
イオン・ダイエー店舗にて「FSCフォレストウィーク2018」のイベントを実施します。
国際的な森林認証制度FSC®の普及啓発を行うFSCジャパンは、小中高生に森の大切さを伝えるキャンペーン「みつけよう。森を守るマーク。FSCフォレストウィーク2018」の一環として、8月20日(月)にダイエー南砂町スナモ店(江東区)、9月14日(金)・15日(土)にイオンモール浜松市野店にてイベントを実施します。
FSC製品がもらえる抽選会や、FSC木材を使ったお箸づくりのワークショップなど親子でお楽しみいただけるプログラムが盛りだくさんです。近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。
イベント詳細
Partner:特定非営利活動法人 日本森林管理協議会 (FSCジャパン)
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.07.21
-
サステナビリティ世界No.1、北欧スウェーデンのトークイベントを開催します。
7月25(水)に「北欧スウェーデンが目指す持続可能なライフスタイル 〜ムリしないで幸せを実現する方法〜」と題して、日ノ出町駅高架下のホテル&カフェ、Tinysにてトークイベントを開催します。
弊社のサステナビリティ顧問でもあるスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリ氏、エクベリ・聡子氏をゲストに迎えます。
決してガマンやムリをせず、楽しみながら幸せな社会をつくるコトを最優先に考えているスウェーデン。自然とともに、これからも幸せに暮らすための方法を一緒に探っていきます。ぜひお越しください。
イベント詳細
Partner:Tinys Yokohama Hinodecho/株式会社ワンプラネット・カフェ
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.07.20
-
キャンペーン「みつけよう。森を守るマーク。FSCフォレストウィーク2018」を実施します。
国際的な森林認証制度FSC®の普及啓発を行うFSCジャパンは、小中高生に森の大切さを伝えるキャンペーン「みつけよう。森を守るマーク。FSCフォレストウィーク2018」を2018年7月21日(土)~9月30日(日)に全国各地でキャンペーン参加企業19社と共同で実施します。
夏休みの期間、お子様あるいは親子でお楽しみいただけるイベントとなっております。近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。
イベント詳細
Partner:特定非営利活動法人 日本森林管理協議会 (FSCジャパン)
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.07.10
-
「五感で感じる“森・里・川・海”のつながりキャンプ2018」を開催します。
山梨県の道志村にて、8月4日(土)~5日(日)の一泊二日で行われるこのキャンプは、「森・里・川・海」は繋がっていることを、単なる座学ではなく実体験を通じて理解してほしい、という思いで開かれるキャンプです。
都会では味わえない広大な自然に囲まれ、息吹を感じながら、ご家族でお楽しみいただけるプログラムです。
キャンプ詳細
お申込み(Peatix)
Partner: NPO 法人グリーンパワーファクトリー
Project Management:ひとしずく株式会社 - 2018.05.18
-
渋谷駅前ハチ公前の大型広告の生地を再利用した、横浜帆布鞄とのコラボレーションバッグを製作しました。
横浜帆布鞄とコラボレーションし、リサイクルバッグを製作しました。
リサイクルバッグの生地となっているものは、渋谷駅ハチ公前スペースにある大型広告に使用した広告幕です。これは、環境省が推し進める温室効果ガスの排出削減目標を踏まえた国民運動「COOL CHOICE」を、東京都渋谷区が啓発する取り組みの一環として製作し、2018年1月16日~31日に掲出されました。
通常、広告幕は、掲出期間が終わると破棄されるものですが、野外で使用されるため、防水、軽量かつ丈夫なもので、捨ててしまっては、もったいという想いから製品にしました。Partner:渋谷区
Project Management:ひとしずく株式会社
Production:ユー・エス・エム 株式会社
AD Direction, Design:株式会社tegusu
AD Illustration:Mutsumi Kawazoe
ヨコハマ経済新聞2018年05月17日掲載記事 - 2018.05.11
-
新しい運動遊びプログラムを体験できる『JUMP-JAM Park』を開催します。
日本の子どもたちの運動状況を考慮して、児童健全育成推進財団とナイキが開発したスポーツと自由な遊びを合体させた、新しい運動遊びプログラム“JUMP-JAM”。その“JUMP-JAM”を体験できるイベント『JUMP-JAM Park』を5月13日(日)に二子玉川ライズにて開催します。
親子でお楽しみいただけるイベントとなっております。近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。
※申し込み不要・無料
イベント詳細Partner:一般財団法人 児童健全育成推進財団/ナイキ
Project Management:ひとしずく株式会社
社名 | ひとしずく株式会社 |
所在地 | 本社:〒231-0003 横浜市中区北仲通3-33 大磯オフィス:神奈川県中郡大磯町大磯636-1 |
電話 | 045 900 8611 |
FAX | 045 330 6853 |
メール | info@hitoshizuku.co.jp |
代表 | こくぼひろし |
設立 | 2016年3月 |
資本金 | 3,000,000円 |
事業内容 | 広報及びパブリックリレーションズ代理業 ソーシャルグッドプロジェクトの企画・制作・運営 |
顧問弁護士 | 丁絢奈(よこはま第一法律事務所) |
税務顧問 | 元小出 悟(会計事務所ユニークス) |
顧問社労士 | 社会保険労務士法人ワーク・イノベーション |